【関東穴場キャンプ場】温泉+食事付きで5500円!? 手ぶらでOK!

ライフハック・便利グッズ

皆さん、おはこんばんにちわ!

今回は、関東でキャンプ初心者におすすめしたい超コスパの高いキャンプ場を紹介します。

その名も、埼玉県神川町にある「ロハスガルテンキャンプ場」。

「道具がない」「虫が怖い」「片付けめんどい」

そんな“キャンプに踏み出せない理由”をまるごと解決してくれる夢のような場所でした。

しかも、1人あたり5500円(税込)で、温泉と食材までセットって…控えめに言って神。

【体験レポート】ロハスガルテンキャンプ場は本当に“手ぶら”で行けるのか?

キャンプの様子

「手ぶらOK」と書かれたプランって、実際行ってみると「あれも必要」「これも別料金」ってパターン、正直多いですよね。

でも、ロハスガルテンは本当に“手ぶらで行ける”内容が揃ってました。

到着すると、スタッフの方がやさしく案内してくれて、レンタル品もすでに準備済み。

しかもテントの設営にはわかりやすいマニュアル付きで、初心者の友達でも30分くらいで設営完了!

地面も平坦で打ちやすく、慣れない人でも安心して組み立てできます。

テントや寝袋、ランタンなどの基本装備はすべて含まれていて、キャンプ用品を買い揃える必要ナシ。

「いきなりキャンプ、でも不安ゼロ」という贅沢体験が実現できました。

【要注意】人気の炭火セットは別料金(約1500円)だけど、その価値あり!

夕食はBBQスタイルなんですが、ここでひとつ注意点。

炭火セット(炭+着火道具など)は、プランには含まれていません。
別料金でおよそ1500円前後が必要になります。

とはいえ、炭・着火剤・コンロ・トングなどがセットで用意されていて、

初心者でもスムーズに火を起こせる仕様なので、これはむしろありがたい内容でした。
(プランにはカセットコンロが含まれているので無くても大丈夫!)

火を起こすまでの工程も、スタッフの方の説明や現地の掲示を見ればバッチリ。

※焚き火ではなく「炭火」なので、火の扱いも比較的安全で扱いやすかったのが印象的。

「炭火ってこんなに楽しいのか…」って思えるくらい、肉の焼ける音と香りが最高でした。

【食材のクオリティが高い!】これだけでお腹いっぱい+満足感MAX

ここで「どうせ食材は少なめなんでしょ?」と思ったあなた。僕もそう思ってました。

でも、届いた食材セットを見てびっくり。

  • 厚切りのお肉数種
  • 焼き野菜(ピーマン、にんじん、玉ねぎなど)
  • ウインナー、オムレツ、レトルトカレー
  • 焚き火飯ならぬ“炭火飯”(白米つき)
  • スープ

※足りない場合は近くのスーパーで買うのがおすすめ!(経験談)

こんなに?というくらい、1人前でも満足できるボリューム。

しかもどれも新鮮で、特にお肉の質が予想以上に良かった!

味付けもされていて、そのまま焼くだけでOKなのもありがたいポイント。

追加で何か持ち込まなくても**「しっかり食べて楽しめるBBQ」**が体験できます。

【極楽すぎる】隣接する「かんなの湯」の天然温泉で、ととのう。

そして、ロハスガルテン最大の魅力ともいえるのがこのポイント。

天然温泉「かんなの湯」が、キャンプサイトのすぐ横にある!

しかも、プラン料金に2日分の入浴券が含まれているので、

  • 1日目の夕方から
  • 2日目の夜まで

と、2日間なら何度でもたっぷり楽しめます。

露天風呂はもちろん、内湯・サウナ・水風呂・岩盤浴なども充実。

キャンプの疲れや汗を、天然温泉でスッキリリセットできるのは、本当に贅沢でした。

「温泉だけでも来たいな…」と思えるレベルのクオリティ。

僕は特にサウナ×水風呂×外気浴のループにハマり、2時間ほどととのってました(笑)。

【料金と設備まとめ】ロハスガルテンキャンプ場のコスパがやばい

サービス内容
料金5500円 / 人(税込)
含まれているものテント、寝袋、調理器具、コンロセット、食材セット、温泉入浴券(二日分)
別料金 (無くても大丈夫!)炭火セット:約1500円 / 1セット、その他もあり
定員1テント / 最大4名まで
所在地埼玉県児玉郡神川町小浜1341

この内容でこの価格、しかも手ぶらOK+温泉付きなんて、なかなかないです。

キャンプ場の地図

【まとめ】キャンプ初心者・女子・子連れにも超おすすめな理由

僕自身、キャンプはまだ2〜3回目だったんですが、

ロハスガルテンの快適さ・手軽さ・癒し度の高さには本当に驚かされました。

  • テントも道具もすべて込み
  • 食材はしっかりボリュームあり
  • 炭火セットも手軽にレンタル
  • 温泉は2日間入り放題

「不便を楽しむ」キャンプではなく、「快適に自然を味わう」キャンプがここにあります。

何より、キャンプで大変な準備・片付けが要らないって、本当に楽。

次はグランピングプランにも挑戦してみたいですが、

まずはこの“手ぶら炭火キャンプ”を、もっと多くの人に知ってもらいたいと思いました。

「ちょっと気になってたけど不安…」という方ほど、ぜひ行ってみてほしい場所です。

気になった方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!

▶︎ ロハスガルテンキャンプ場 公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました