どうも、皆さん、おはこんばんちわ!!
最近、寝る前にちょっとだけ…のつもりが、気づいたら3時間遊んでるアプリがあります。
それが今回紹介する「Roblox(ロブロックス)」。
正直なところ、最初は「なんか子ども向けじゃね?」って思ってた。でもね、やってみたら分かる。
これは全世代がハマる、やばすぎるアプリだった。
この記事では、
- ロブロックスって何がそんなに魅力なの?
- 実際にプレイしてハマったおすすめゲームって?
この2つを、大学生目線でじっくり語っていきます!
ロブロックスの魅力って?やってみてわかった5つのポイント
① 遊べるゲームの種類が“無限”
ロブロックスは一つのゲームじゃない。
いろんなプレイヤーが作ったゲームが数万種類あって、アプリ1つで世界中のジャンルが楽しめる。
ホラー、バトル、育成、サバイバル、職業体験…気分によってゲーム変えられるから飽きない!
② 基本無料!コスパ最強
ほとんどのゲームが完全無料で遊べるのもデカい。
スキンとか特別アイテムに課金はあるけど、ガチャ依存じゃないから学生でも安心。
「無料でこれ遊べるの!?」って驚くクオリティのゲームも多い。
③ 自分でゲームが作れる
なんとロブロックスはプレイヤー自身がゲームを開発できる。
Roblox Studioっていうツールを使えば、プログラミング初心者でもゲーム制作が可能。
しかもヒットしたら収益化もできて、実際にそれで稼いでる人もいる。夢ありすぎ!
④ 友達と一緒に遊べる
オンラインで繋がって、一緒に同じゲームをプレイできるのも最高。
ボイスチャットやチャット機能もあるから、みんなでワイワイ遊べる。
リア友とやるもよし、世界中の人と繋がるもよし!
⑤ グラフィックがシンプルで軽い
最初は「キャラがレゴっぽくて微妙かも…」と思ったけど、慣れるとこの見た目がむしろ愛おしい。
軽くて動作もサクサクだし、スマホでもPCでも問題なく動くのはありがたい!
めっちゃ面白い!おすすめゲーム4選
じゃあ実際にどんなゲームが面白かったの?ってことで、僕がガチでハマったゲームを4つ紹介していきます。
① DOORS(ドアーズ)|脱出×ホラーの名作
- ジャンル:ホラー・パズル
- 怖さ:★★☆☆☆
- 難易度:★★★☆☆
部屋のドアを開けるたびに、マップが自動で変わる脱出ホラー。
謎解きしながら怪物から逃げるっていうシンプルなゲームだけど、何回やっても飽きない!
ビックリ系は少なめだからホラー初心者にもおすすめ。
「ホラーちょっと怖いけど興味ある」って人にぴったり。
② The Mimic(ミミック)|ガチで怖い和風ホラー
- ジャンル:ホラー・謎解き
- 怖さ:★★★★★
- 難易度:★★★★☆
これはマジで怖い。夜中に一人でやったら後悔する。
和風ホラーの雰囲気とクオリティが異常に高い。
攻略も難しくて、謎解きに詰まった時のドキドキ感がクセになる。
びっくり要素もガンガン来るので、ホラー上級者向け!
③ Pet Simulator X(ペットシミュレーター)|癒されたいならコレ
- ジャンル:シミュレーション・育成
- 癒し度:★★★★★
- 収集欲:★★★★★
ひたすら卵を割って、いろんなペットを育てていく癒しゲー。
やればやるほど卵の種類が増えていって、レアペット集めが楽しい!
ペットたちが後ろをゾロゾロついてくる姿が最高に可愛い。
最大99匹まで連れて歩けるの、地味にテンション上がる。
④ Death Ball(デスボール)|アクション対戦の神ゲー
- ジャンル:対戦アクション
- 爽快感:★★★★★
- 熱中度:★★★★☆
ボールを弾いて敵を倒すシンプルだけど超熱いバトルゲーム。
チャンピオンによって能力も違うし、戦略性もちゃんとある!
特にボス戦でのマルチ協力プレイがアツすぎて、友達とやると盛り上がること間違いなし。
終わりに|ロブロックスは「ただのゲームアプリ」じゃない!
ロブロックスは、遊びながらクリエイティブな発想も広がっていく、次世代の遊び場だと思ってます。
ホラーが好きな人も、癒し系が好きな人も、バトルが好きな人も、それぞれの楽しみ方ができる。
これ読んで「ちょっとやってみようかな」と思った人は、ぜひアプリストアでRoblox(ロブロックス)をダウンロードしてみて!
そして、おすすめのゲームがあったらぜひ教えてほしい!
僕もまだまだ開拓中なんで、次回は“神ゲー発掘回”とかやるかも。
ではまた!
ロブロックス公式サイトはこちらから→https://www.roblox.com/ja/login
お問い合わせはこちらから
コメント