【旨すぎ注意!】「元祖めんたい煮こみつけ麺」で人生変わる!?

明太煮つけ麺
Screenshot

今回紹介するのは、池袋駅から徒歩2分!

話題の人気店、「元祖めんたい煮こみつけ麺 」に行ってきました!

結論から言うと、明太子ってこんなに主役張れるんだ…!と衝撃を受けたレベルで、味もボリュームも大満足の一杯でした。

では早速、レポスタート!

池袋駅から徒歩1分の好アクセス!

お店の場所は、池袋駅東口36番出口から徒歩1分。

ドン・キホーテのある横断歩道を渡って右折→道なりに進むと「りそな銀行」が見えてきます。そのすぐ隣のビル2階にあります。

看板がドーンと出てるわけじゃないので、ちょっと隠れ家的な雰囲気もありつつ、階段を登ったらすぐにお店!

店員さんがやさしく出迎えてくれます!!

入店直後からユニーク!「木札」で麺の量を選ぶスタイル

席に着く前にまずは、木札で麺の量を選ぶシステム。(おしゃれポイント)

100g、200g、300g、400gの4段階から選べて、どの量を選んでもお値段同じって太っ腹!

その日の気分で量を変えたり、連れと相談しながら決められるのも楽しいポイント。

私は迷った末に300gを選択。満足度的にベストなチョイスだったかも!

極太麺が旨味をガッチリつかむ!

登場したのは、見るからに存在感抜群の極太もちもち麺!

この麺、ただスープに「絡む」んじゃなくて、まとわりつく感覚なんです。

明太子ベースのつけ汁が、口いっぱいに旨味を広げてくれて、一口ごとに「うわ…うま…」とつぶやいてしまうやつ。

しかも、温かい麺 or 冷たい麺の選択ができるので、季節や気分でベストな状態で楽しめるのもありがたい。

味わい尽くす三段階!つけ麺の楽しみ方

このつけ麺、ただ食べて終わりじゃありません。

「味の変化」を楽しむための公式おすすめの食べ方があるんです!

一、まずはつけ汁本来の味を楽しむ

最初は何も加えず、明太子の旨味が溶け込んだつけ汁と極太麺をそのまま味わって。

これだけでも十分満足できるほどのインパクトがあります。

二、削り粉や特製辛味だれで“味変”

途中で削り粉を投入したり、「特製辛味だれ」を少しずつ加えていくと、

コクが深くなったり、ピリ辛感がプラスされたりして味の奥行きがグンとアップ!

自分好みのバランスを探すのがめちゃくちゃ楽しいです。

三、最後は“特製割りスープ”でスープ割り!

麺を食べ終えた後は、スープに“特製割りスープ”を注いでまろやかに。

これがまた、ほっとする味わいで、最後の一滴まで飲み干したくなるやつです。

★おすすめ!締めの「めんたい雑炊」

そして真のフィナーレはここから。ごはんを投入して、“めんたい雑炊”に変身!

明太子の旨味が染み出したスープにごはんがベストマッチ。

ここまで来て、「あぁ、来てよかった…」ってしみじみ思えました。

麺飯(めんはん)セットがおすすめ!

もし何を頼むか迷ったら、**「麺飯セット」**を推します!

めんたい煮こみつけ麺とごはんがセットになった、まさに王道の組み合わせ。

価格は税込1914円と少し贅沢ですが、満足度は間違いなく価格以上。

味、量、満腹感、全部そろってます。

総まとめ:これはもう“体験型つけ麺”

「元祖めんたい煮こみつけ麺」は、

ただのラーメン屋じゃない、五感で楽しめる“体験型グルメ”でした。

味だけじゃなくて、麺の量の選び方、味変の楽しみ、最後の雑炊まで含めて、

一度行ったら忘れられない体験になること間違いなし。

池袋に来たらぜひ立ち寄ってみてください!

元祖めんたい煮こみつけ麺公式サイトはこちらから

https://mentaitsukemen.com

お問い合わせはこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました