【熱血サッカー漫画】『DAYS』はなぜ泣けるのか。初心者でもハマる王道の青春ストーリー!

DAYSの魅力

「この漫画、なんかずっと胸が熱くなる。」

サッカー経験者でも、未経験でも、スポーツ漫画が苦手でも。

『DAYS(デイズ)』は、そんな人たちの心にまで、まっすぐ突き刺さってくる作品だ。

地味で運動音痴な主人公が、仲間たちと共に全国を目指して泥だらけで走り抜ける――

それだけのストーリーなのに、読み進めるたびに心が震える。涙が出てくる。

それはただ“スポーツを描いている”だけじゃなく、

「努力」と「仲間」と「青春」が詰まった、人間ドラマがあるから。

あらすじ:ド下手な少年が、サッカー人生を全力で駆け抜ける

物語の主人公・柄本つくし(つかもと つくし)は、中学時代にいじめられっ子だった少年。

運動音痴で、サッカーなんて一度もやったことがない。

そんな彼が、ある日たまたま出会った“風間陣”に誘われ、名門・聖蹟高校のサッカー部へ入部することに。

才能もない。テクニックもない。でも「走ること」だけは、誰にも負けない。

泥だらけになって走って、転んでも立ち上がって、仲間のために走り続ける。

その姿が、だんだんとチームメイトの心を動かし、

やがて“チームに欠かせない存在”になっていく…。

推せる理由①:不器用すぎる主人公の“努力”が本当に泣ける

正直、つくしのサッカーは下手。

最初は本当に「何でこんなやつがレギュラーになれるんだ?」って思うレベル。

でも彼のすごさは、“諦めないこと”

自分にできることを必死に探して、走って、走って、また走って。

その姿に、チームメイトも読者も、少しずつ心を掴まれていく。

天才じゃなくても、何か一つ武器を持てば戦える。

そう思わせてくれる彼のプレースタイルは、「努力の才能」って言葉をリアルに感じさせてくれる。

どこか自分にも重ねてしまって、読んでるこっちまで泣きそうになる瞬間、何度もあった。

推せる理由②:仲間もライバルも、全員“熱すぎる”

この作品、何がズルいって登場キャラが全員アツいんです。

  • 孤独なサッカーの天才「風間陣」
  • 絶対的エースでキャプテンの「水樹寿人」
  • 無口な絶対的守護神「猪原進」
  • トップ下に君臨するクールな司令塔「君下敦」
  • 唯我独尊系大型フォワード「大柴喜一」

それぞれが葛藤や悩みを抱えながらも、

「勝ちたい」「誰かのために走りたい」っていう気持ちでピッチに立ってる。

その想いがぶつかり合う試合のたびに、ドラマが生まれていく。

そして、全国大会で出会うライバルたちがまたヤバい。

“十傑”と呼ばれるプロ内定組との死闘は、まさに高校サッカーの集大成。

1試合ごとに名シーンがあって、気づいたらページをめくる手が止まらなくなってる。

推せる理由③:王道なのに、全部が刺さる“青春”

正直、『DAYS』ってめちゃくちゃ王道な話。

「下手な主人公が努力して全国を目指す」っていう、ありがちなテーマ。

だけど、その“王道”をここまでまっすぐ、泥臭く、リアルに描ける作品ってなかなかない。

うまくいかないことも多いし、結果が報われないことだってある。

でも、「それでも立ち上がって走る」って姿が、めちゃくちゃ刺さる。

読み終わったあとに、「自分も何か頑張ろうかな」って思える漫画、そうそうないと思う。

全国を沸かせた“十傑”という怪物たち

物語終盤に登場する、プロ内定の高校生選手たち「十傑」

全国大会では、聖蹟の前に圧倒的な実力を持つ選手たちが次々と現れる。

そしてそのほとんどが「十傑」。 つまり、将来のJリーガー。

ただ、作中で名前が明かされたのは9人のみ。

残りの1人は最後まで明かされないという、ちょっとしたミステリーもあり。

以下が明かされた9人のメンバー:

  • 水樹 寿人(FW)|聖蹟高校
  • 犬童 かおる(MF)|桜木高校
  • 保科 拓己(MF)|東院学院
  • 平 源一郎(MF)|青函高校
  • 相庭 未蘭(FW)|一星学園
  • 碇屋 良介(MF)|梁山高校
  • 加藤 一彦(MF)|梁山高校
  • 高木 マルコ(DF)|梁山高校
  • 砂山 朝一(GK)|音羽学院

彼らとの戦いが、聖蹟の成長をさらに加速させ、

物語のラストに向けて最高のクライマックスへと突き進んでいく。

まとめ:スポーツ漫画が苦手でも、“人間ドラマ”として読んでほしい

『DAYS』は、サッカーを知らなくても楽しめる。

サッカーが好きならもちろんもっと楽しめるけど、

それよりも、努力とか友情とか、まっすぐな気持ちに心が動かされる作品。

部活に本気で取り組んだことがある人。何かに夢中になって壁にぶつかった経験がある人。

そんな人にこそ読んでほしい。

読み終わったあと、きっとあなたも「また走り出したくなる」から。

「DAYS」アニメ公式サイトはこちらから

https://days-project.jp

お問い合わせはこちらから

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました