気づけば4月も中盤、少しずつ日差しが強くなってきましたね。
ということは…そう、今年も“本気の夏”がやってくる!
毎年のように猛暑日が連続、夜も眠れないほどの熱帯夜、
外に出るだけで体力削られて、気づけば夏バテ…。
そんな日々にならないように、今のうちから準備すべき夏対策をまとめました!
さらに、今年一押しの暑さ対策グッズもご紹介します!
■ 今年の夏に向けて、今からやるべき5つのこと!
1. 【水分補給】じゃなくて、“塩分も一緒に”がポイント!
「水飲めばOKでしょ?」って思いがちだけど、
実は水だけだと体内の塩分バランスが崩れて余計にバテることも。
スポーツドリンクもいいけど、最近は「経口補水液」が強い味方!
汗かきやすい人は塩タブレットを常備するのもアリ。
2. 【エアコンはケチらない】命より電気代は安い
節電も大事だけど、無理にエアコン我慢しないこと。
室内でも熱中症になります。特に夜の熱帯夜は要注意!
28℃設定でも扇風機と併用すればかなり快適。
あとはカーテンや断熱フィルムで日中の直射日光カットもおすすめ!
3. 【夏服の見直し】吸汗速乾はもはや正義
夏はおしゃれよりも機能性!
ユニクロやワークマンの「エアリズム系」「冷感素材」系アイテムが超優秀。
家でも汗だくになる人は、部屋着にも「吸汗速乾」を取り入れると快適度が段違い。
4. 【夏の食事は“冷たいものばかり”に注意】
そうめん、アイス、冷やし中華…食べたくなるよね。
でも、冷たいものばかり食べると胃腸がやられて体力ガタ落ち。
おすすめは、
・生姜やネギなど“体を温める”薬味をプラス
・冷たい主食には温かい汁物を組み合わせる
夏こそ“腸”を守るのがバテないコツ!
5. 【今からやっておくべき】軽い運動と睡眠の質UP
夏バテって、実は“夏前の体調”で決まるって知ってました?
暑くなる前から、少しずつ体を動かしておくことでバテにくくなるんです。
おすすめは…
• 夕方や夜のウォーキング
• ストレッチで汗をかきやすい体作り
• そして、質の良い睡眠を取ること!
寝室の温度と湿度を整えて、ぐっすり眠れる環境作りを今から始めよう!
■ ここで紹介したい神アイテム:「COOL CLIP ウェアラブルファン」
さて、ここからは実際に使ってよかった夏グッズを紹介!
それがこちら…
CLIP(クールクリップ)ウェアラブルファン
これ、名前の通り首元にパチッと挟むだけで、ひんやり涼しい風が吹いてくるミニファンです!
● どんな商品?
• 首元のシャツやTシャツに“クリップで挟むだけ”の手軽さ(ズボンに付けるのがおすすめ!)
• 軽量・コンパクトなのに、しっかり涼しい風量
• 充電式だから繰り返し使える(モバイルバッテリーでもOK)
• 両手フリーだから、通勤・通学・アウトドア・作業中にも最適!
● 実際に使ってみた感想
正直、最初は「こういうのって風、弱いんじゃない?」と思ってたんだけど、
めちゃくちゃ良い意味で裏切られた。
首筋に直接あたる風がとにかく気持ちいい。
歩いてるだけでも汗が止まらない夏、
このアイテムがあるだけで全然ラクになる。
音も静かで、周りに気を使わず使えるのもポイント高い。
カフェでも、駅でも、普通に使えるレベル!
● こんな人におすすめ!
• 通勤・通学で汗だくになる人
• 屋外イベントやフェスによく行く人
• 小さい子どもがいてベビーカー押す機会が多い人
• 室内でも汗が止まらない暑がりさん
● 値段は?
だいたい2,000〜3,000円前後で買えることが多いです!
Amazonや楽天、家電量販店でも取り扱いあり。
これで夏が快適になるなら、コスパはかなり良いと思います。
Amazonのサイトはこちらから→https://www.amazon.co.jp/Gaewonl-White-One-Size/dp/B0D22R922F
■ まとめ:今年の夏も“先手必勝”がカギ!
夏って、暑さに耐えるだけの季節じゃなくて、
ちゃんと準備すれば、快適に楽しめる季節でもあるんですよね。
水分補給・室温管理・服選び・食事・体作り、
そして頼れるアイテム「COOL CLIP」みたいな便利グッズを味方にして、
この夏も元気に乗り越えましょう!
ではでは、また次回の記事で!
お問い合わせはこちらから
コメント