脱毛は美肌への第一歩。でも、その後のケアを怠ると、乾燥・赤み・毛嚢炎・黒ずみなど、思わぬ肌トラブルに発展する可能性があります。
私自身、医療脱毛を12回体験した中で、「正しいアフターケア」がどれだけ重要かを実感しました。
この記事では、脱毛後に気をつけるべきことを5つにまとめ、それに加えて、私が実際に使ってよかった保湿クリームを3つ厳選して紹介します。
これから脱毛を始める方、今まさに通っている方の参考になれば幸いです!
おすすめの記事
【第1章】脱毛後に気をつけるべき5つのこと
1. 当日はシャワーのみ!お風呂はNG
脱毛後の肌は熱をもっており、軽い火傷状態ともいわれます。
そのため、当日の入浴は避け、ぬるめのシャワーで短時間に済ませるのがベスト。
私も最初の頃は知らずに湯船に入ってしまい、翌日に赤みとかゆみが出た経験があります。脱毛前後は入浴のタイミングも見直すことが大切です。
2. 強い摩擦・刺激を避ける
脱毛後の肌はとてもデリケート。
ナイロンタオルやスクラブ入りの洗顔料、ボディブラシなどは厳禁。
私はVIO脱毛後にうっかり化繊の下着を着用してしまい、数日間ヒリヒリが続きました…。
コットン素材の柔らかい下着や衣類を選ぶようになってからは、肌トラブルが格段に減りました。
3. 保湿は必須!朝晩2回以上が理想
脱毛後はバリア機能が低下して乾燥しやすくなるため、保湿が何より重要です。
特に秋冬は空気も乾燥しているので、朝と夜の2回は必ず保湿するようにしています。
この後ご紹介する「おすすめ保湿クリーム3選」は、すべて脱毛後の使用に適した低刺激&高保湿のアイテムです。
4. 紫外線対策を徹底する
特に顔や腕、脚など外気にさらされやすい部分は要注意。
脱毛後の肌は紫外線の影響を受けやすく、シミやくすみ、色素沈着の原因になります。
私は夏に顔脱毛をした際、日焼け止めを忘れた日があり、鼻の周りだけ色が濃くなってしまった経験があります…。
脱毛期間中は、SPF30以上&PA+++程度の日焼け止めを毎日塗るのが安心。
5. 汗・運動・飲酒は当日は控える
脱毛直後の毛穴は開いており、汗や雑菌が入ると毛嚢炎になるリスクがあります。
ジムやサウナ、アルコール摂取も血行を促進しすぎて赤みやかゆみが悪化することがあるので、24時間程度は避けましょう。
私は一度、脱毛当日にホットヨガへ行ってしまい、翌日赤いブツブツが出た苦い経験があります…。無理は禁物!
【第2章】脱毛後におすすめの保湿クリーム3選【実体験ベース】
脱毛後の肌に使う保湿アイテムは、「低刺激」「高保湿」「肌なじみの良さ」がポイントです。ここでは、私が実際に使ってよかった3つを紹介します。
①:ENAVIS(エナビス)ハニーHAクリーム

おすすめ度:★★★★★
特徴:ヒアルロン酸×ハチミツの高保湿&大容量でコスパ最強
脱毛後の広範囲に塗れるポンプ式。伸びがよく、肌がしっとり潤うのにベタつきません。
脚や背中など、大きな部位の脱毛後にも使いやすい万能アイテムです。
私の声:脚の医療脱毛後に赤みが出たとき、これを塗ると翌朝には落ち着いていました。家族で使えるやさしい香りも◎
②:アンティーム ホワイトクリーム

おすすめ度:★★★★☆
特徴:デリケートゾーン専用・美白ケア成分も配合
特にVIO脱毛後におすすめ。黒ずみや色素沈着が気になる方にもぴったり。
ドクダミやカンゾウ根など、和漢由来のやさしい成分が肌にスッとなじみます。
私の声:VIOを中心に2か月ほど使い続けたところ、肌トーンが明るくなった気がして自信UP!
③:クロレス ボディケアクリーム

おすすめ度:★★★★☆
特徴:医療系開発・無香料で顔にもOK
顔や首などの脱毛後におすすめ。セラミド配合で肌のバリア機能を高め、赤みや乾燥を素早く落ち着けてくれます。
私の声:顔脱毛後、ヒリヒリしたときにこれを塗ると落ち着きました。テクスチャーが軽く、朝のメイク前にも使えます。
【まとめ】脱毛後ケアは「保湿」と「刺激を避ける」が鍵!
脱毛は回数を重ねることで効果を実感できるものですが、その効果を左右するのは施術後のスキンケア。1回目から3回目くらいまでは特に入念にケアが必要!
これらを意識するだけで、肌トラブルはぐっと減らせます。
私自身、最初は何も知らずに赤みやヒリヒリに悩んでいましたが、正しいケアを学んでからは、「肌がキレイになったね!」と言われることも増えました。
ぜひあなたも、脱毛後の正しいケアで、理想のツルすべ肌を手に入れてください!
コメント